春はそこまで

世間ではオミクロンが猛威を振るっていますが、南国が恋しい毎日です(笑)。南国が恋しくても出国できず、潜らないと体が鈍る…。てことで寒い中、白浜へ行って来ました!この時期に近海で潜るのは何年振り??(笑)。でもね、白浜のボートは満員。びっくりしました。水温は16~17℃。海は北風でチャプチャプしていましたが、透明度が凄く良かったです。やっぱりこの時期はいいわぁ。20メートル近くありましたよ♪それで水中はと言うと春を思わせるような可愛いベビたんがいっぱい♪小物ばかりですが写真の他にもたくさんのウミウシ、タテキンの幼魚やアカオビハナダイの幼魚。色津に潜るとアーチの中で殆ど動かないダイビングができました。(笑)ハコフグの幼魚の口の中には寄生虫がいたり、寒さがどこかに行った楽しいダイビングでした。

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

世の中はコロナ第6波到来で大変な世界に突入しておりますが、皆さま

気を付けてお過ごしください。

早く収束してダイビングに行きたいですね。

またまた串本~♪

先日小春日和のようなポカポカ陽気にまた串本へ行って来ました♪快晴でベタナギでダイビング日和。1か月ちょっと前に行った時にも観た、ホホスジタルミの幼魚が2匹。シンクロ狙いでパチリ。(笑)撮れるまで意地になる…。(笑)そうそう、初めてクエがクリーニングされているのを見ました。串本のクエはのんびりしてます。ヒラメまでクリーニングされていて、カメラが当たりそうなぐらい近づいても無視。(笑)串本のクエもヒラメも平和です。(笑)そんな光景を見ながらのんびりダイビング。

陸上が寒くなってきたので南国が恋しい季節になりましたね!