久しぶりの白浜。7月の南紀の海は水温26度はあると思いきや、突然の冷水が入り水温21度。僕的には快適な水温ですが、ゲストの皆さんはブルブル!!沈船には大きなクエがキンメモドキの中に居座っていましたわ。
マクロネタ多い柏島~♪
緊急事態宣言解除まであと10日を切りました!!解除されなかったりして…(笑)あ~自粛生活も飽きてきましたね。ダラダラしていて写真のアップも遅くなりました。(笑)先日の柏島の続きです。左上からですがオシャレハナダイ。35メートル付近にいつもいますが、深いのでゆっくりと撮れない。右上はポリプが開いてとってもキレイなヤギについているオドリカクレエビ♪個人的にはカクレエビが大好きなのでこう言う場所にいるとテンションあがります。(笑)今回沢山いた左真ん中にのハナイカ。もうちょっと興奮させればいい色出ます。(笑)右真ん中はフタホシキツネベラ。キレイな黄色♪左下がクラカケベラの幼魚。可愛かったけど深い所にいました。右下がイソバナカクレエビ。肉眼ではどっち向いてるかわからんかったわ(笑)。柏島の海は本当にアイドル多いし、ネタが多いから飽きません。毎日潜りたい海!うらやましい~!!
今年初の柏島へ
先日柏島へ行って来ました。何度行ってもネタが多い柏島です♪1時間以上潜っていても飽きない・・・。左上の写真、フィコカリスシムランス。毛むくじゃらのエビ。ゴミにしか見えないサイズ。肉眼で見えるけどどっち向いてるかわからんヤツ。(笑)これAQUASのまっちゃんが撮って下さいました。私撮ったら正面向いてて何かわからんかった(笑)。このサイズ無理…。(笑)右上はホヤカクレエビ背中の模様がブタで面白いエビです。普段ホヤの中にいるのですが、なかなか見つからない。たまたま外に出ていました。左真ん中はイトヒキベラ。ディスプレイしていたので撮ったのですが、背鰭がもって開いてて欲しかった。左真ん中は皮弁があるのでハナタツかなぁ可愛いサイズ。逃げようとしていて撮りにくかったです。紫の斑点があってよく見るとキレイですよ。左下がイナズマヒカリイシモチ。かくれんぼしてました~。右下はキツネベラの幼魚。すごいチビで可愛かったです。何匹も見ましたよ~♪柏島はこんなアイドルいっぱいです。もっと沢山写真あるので整理してまたアップしますね~!