久しぶりの五島列島

やっと緊急事態も解除されて、日々感染者も減って来てるようですね。投稿が遅くなりましたが、シルバーウイークは五島列島へ行って来ました。今年2回目の五島ツアーでしたが、7月に行った時とはお天気が違いすぎでたいへんでした。台風の影響で海は大時化。覚悟はしていたのですが2日目は予想以上より悪かった…。この時化でもポイントに行く?と思うようなレベル。やっと着いたときは半分以上が船酔いで12名中潜ったのは5名。写真は初日に島影で潜って撮られました。可愛い被写体はたくさんいましたよ♪写真はTちゃんに頂きました。ご参加頂いた方々、大時化の中有難うございました!

柏島のG様写真~♪

Gさまの写真の続きです。面白い写真を選びました。左上の写真はアカネキンチャクダイとキンチャクダイのハイブリッド。よく見ると模様が違うでしょ?真ん中の写真はコクハンアラがシマキンチャクフグに擬態してずーっと一緒に泳いでいたそうです。コクハンアラは10センチぐらいで凄く小さい子供。シマキンチャクフグ(有毒なので襲われない)に擬態しているノコギリハギは知っていましたが、コクハンアラまでも擬態して大きくなるとは…。生物って面白いですね!生き残るための知恵でしょう。左下はウミテング。右下はモンツキベラの幼魚です。

今回の柏島はベタナギで快晴で言う事なしでした。来週のシルバーウィークは台風がどうなるかですね!お天気運が悪い方は弱っといてくださいね!(笑)

Gさま有難うございました!

台風男vs晴れ女の柏島

先日柏島へ行って来ました。ちょうどお天気も良さそうなのでラッキーと思っていたら、日程が近づくにつれて雨予報?まぁ今回は台風もすぐにできちゃう方が参加なのでしょうがないかな…。と諦めていました。いざ勝負!!ずーっと晴れ♪♪良かったです~♪そのお方から頂いたお写真です。

左上のパンダダルマハゼ~♪可愛い~♪知らない間に撮られてた!ハナヤサイサンゴの中にいてるから撮りにくいのに、全身!真ん中のホタテツノハゼはめちゃくちゃ近寄っているのに、サービス精神旺盛の個体。おまけに全身まで見せてくれた。コトブキテッポウエビまでしっかり写ってる!左下はヒトデヤドリエビ、右下はイソコンペイトウガニ。どこが目かわかりますか?あっ、右上はクビアカハゼです。Gさま流石でした!選びきれないからまだ投稿します。