今年最後??の柏島~♪

先月柏島に行って来ました。ブログを放置気味ですみません(笑)。アイドルたくさんの海なので毎回ダイビング時間も60分オーバーの70分ぐらい?60分は短いそうです(笑)。久しぶりにカメラを持ってのダイビング。小さいネタばかりで目がついていかないです。左下のイロカエルアンコウなんて2ミリほどでした。20歳のだいちゃんが見つけてきて、やっぱり若いなぁと感心(笑)。もっと若い時に撮りたかったです。(笑)

串本の続き

またまたお写真を頂きました♪マダラタルミのちび!(左上)撮れてますやん♪撮るのは難しい場所にいて、ひらひら動くし、中性浮力でないと撮れない。右上の写真ですがナガレハナサンゴについてたシュリンプ。ハモポントニアフンジコーラ。カザリイソギンチャクエビと思い紹介していたのですが、写真を見て、えっ・・・。違うやん(笑)また右下はモンハナシャコ。Gちゃんが撮られてるのとは別個体ですね。左下はコガネスズメダイの幼魚。他にもナガサキスズメダイの幼魚やレンテンヤッコの幼魚など、大物から小物まで楽しめた水中でした♪Mちゃんお写真を有難うございました!!

久しぶりの串本

先週土日は1年ぶりの串本ツアーでした。快晴のベタ凪で最高の海日和♪土曜日はアンドの鼻、住崎と潜り日曜日はサメのヒレ、グラスワールド。頂いた写真をアップしますね!左上の写真はホホスジタルミの幼魚とマダラタルミの幼魚。色は似ていますが全くの別もの。大きさも同じぐらいでどうして巡り合ったのでしょうね。(笑)写真上がホホスジタルミで下がマダラタルミです。沢山の魚を見すぎて忘れてしまいましたが、アンドの鼻ではスカシテンジクダイの群れにアカシマシラヒゲエビがわんさか。手を出すとクリーニングしてくれました。住崎ではクダヤギにアカスジカクレエビが沢山いたり、サメのヒレではツムブリとカンパチの群れがずーっと回ってくれていたり、グラスワールドではこの幼魚たち♪有名ポイントばかり潜れたので良かったです。Gちゃん、早速写真を頂き有難うございました!!他のご参加頂いた皆様も写真ちょうだいねー!(笑)

有難うございました!